私の子育て日記 残念!息子不合格( ;∀;) 前編

2月25日に息子の第一志望の大学の試験があり、3月6日が合格発表でした。結果は

 

残念・・・不合格でした。

 

試験が終わってから、息子は後期試験に向けて、一切勉強をしませんでした。

 

どうなん?って思ってたけど、息子は自信満々に

 

「多分受かった」って言ってたんですよ。

 

からの不合格。ぴえん。( ;∀;)

 

合格発表当日も、友達とカラオケに行ってて、電話をしても出ない。

ラインしたら、「落ちた」って返事が来ました。

 

息子が帰って来て、第一声が

 

「浪人する」

 

???ん?まだ後期あるだろって思いました。

 

浪人する気満々の息子に「浪人するにしても、最後まで頑張らないとさせないよ。それに後期が終わるまでは、スマホタブレットは封印しようね」って言ったのですが、そしたら、息子が逆切れして、「お母さん結果聞きたくないから連絡しないでって言ったのに、なんで電話してきたの?」なんて言われました。

 

息子ってね、何か気に入らない事があると、違うことで私に四の五の言ってくるのです。多分、私しか言う人がいないからです。受験の結果は聞きたくないけど、聞きたい親の気持ちなんて全然わかってませんよね。それで勝手に浪人するとかって、ちょっとありえませんよね。

 

無理やりタブレットスマホを取り上げて、台所の棚にかくしました。

 

ホントは、ー番しょげでるのは息子なので、がたがた言うのは可哀そうだけど、ちょっと落ちるところまで落ちてもらわないと、1年浪人しても結果が出ないし、浪人ってそんな甘くはないかと思い、ちょっと厳しめな母になってみました。

 

今までは、受験生なのにスマホでゲームしてたのを見ても、黙っていました。だって本人が痛い思いしないとわからないですもんね。

 

県外の大学に行ってる次女が、今こちらに帰ってきてるのですが、次女とその事で話す機会がありました。次女が「私が浪人したから、浪人してもいいって思っちゃったかな。大丈夫かな。」なんて言いました。私は「でもスマホも預かったから、ちゃんと頑張ると思うよ」って言ったら、「お母さんは甘い!もっと厳しくしないと!○○(息子の名前)は自分でスマホを封印したの?」って聞かれたけど、取り上げたって言ったら、「自分から封印しないと」って言われました。次女は、浪人中自分からスマホを金庫に入れて、高校時代の友達とは1年誰とも連絡を取らず、朝8時に家を出て塾に行き、塾が終わったら、塾の自習室が閉まる9時まで自習し、10時に家に帰り、夕飯を食べてお風呂に入って寝るって生活を1年続けました。お陰でセンター試験(当時は)は200点以上上がり、これは塾の中で一番上がったらしいです。

 

なんでそうなったのか、私はわかりませんでしたが、次女が、「お母さんさあ、あの時やばいやばい!って言って、ヒステリック出川だったよ。泣きくるってたよ」って言われたのですが、実はあんまり記憶がないのです。ホントはね、次女は高3の夏まで部活してて、学校も家から片道1時間半かかるので、しんどかったと思うのです。なので、浪人はしかたないなって思ってたのですが、「はいはい♬浪人ですね」なんて言ったら、多分1年もたないと思って、ちょっとビビらせておこうと思ってただけだったんだけど、次女には相当響いていたようでした。

 

で、「親に余分なお金使わせて申し訳ない。1年頑張らないと」って思ってたそうです。」それが次女の浪人生活のモチベーションだったようです。

 

今ごろそんな事聞いて、申し訳なかったな、そんな風に思ってくれてたなんてって思い、その夜寝る前にちょっと泣けてきました。

 

子供の本心って親はわかってないものですね。

 

で、息子なんですが、次の日の朝仏頂面で

 

「僕は中学受験したくなかった。お母さんに怒られたしさ。」ってまた四の五の言いました。

teruyamayouko.hatenablog.com

怒らないで息子を育てるように心がけていましたが、とうとう私も怒れて来て、息子に言いました。

「中学受験はね、あんたがあまりにもおバカだったから、ここでなんとかしないと、中学に入って落ちこぼれちゃうといかんと思い、もし勉強したくなった時に困らないように、小学校の6年間の復習をして欲しかったから受けただけで、合格させようと思ってた訳じゃないんだよ!!1年間、毎晩あんたの隣に座って「え~やりたくない~」って言ってるあんたを、怒っちゃいかん、怒ったら勉強が嫌なものになる。嫌いにならないようにって、怒りたくてもずっとあんたに付き合って、一緒に楽しく勉強して、そのせいで出来なかった家事は、あんたが寝た後にしてたのに、それで、最後の最後に面接でトンチンカンな事言うから、その1回怒っただけじゃん。上のお姉ちゃんは、勉強が出来て、中学受験したかったけど、3人兄弟の1番上だからさせてあげられなかったんだよ。お姉ちゃんは、塾だって中3の時と高3の時だけで、あんたみたいにやってもらってないのに、ちゃんと結果出してるんだよ、あんたは中学受験もして、中学校も高校も最初から塾に行かせてもらって、結果も出せないなんてどういうことなの?」って言ってしまいました。

 

そしたら、変な顔して

 

「塾に行く」って家を出ました。

 

それから、私の頭の中は息子に対して

 

ば~かば~かちんどんや。お前のかあちゃんで~べそ。♬あれ?私?・・・(*'▽')

 

このフレーズが何度もリフレインしていました。

 

ちょっと長くなったので、続きは次回にします。

 

ここまで読んで下さりありがとうございました。読者登録、スター、ブックマーク、コメントいつもありがとうございます。ブログを書く励みになります。

 

私の子育て日記 息子の誕生日と卒業式とひな祭りと次女の誕生日

2月に息子の誕生日があったのですが、受験でそれどころではなく、3月1日に高校を卒業し、ひな祭りもあり、3月は次女の誕生日もあるので、たまにはちゃんとしたご飯作ってみました。

 

結婚して25年、朝昼晩3食ご飯を作っていましたが、最近はすっかり手抜きでした

 

この前閉店もさせてもらったし、たまにはちゃんとしたご飯を作ろうと思いました。でも、息子の誕生日と卒業式とひな祭りと次女の誕生日って、一石四鳥にも程がありますよね。へへ。

 

何を作ったかというと・・・

 

クリームチーズのスモークタン巻

 ホントはサーモンが良かったのだけど、無くてタンで代用

・ 生ハムメロン

 メロン買ってもったいないって冷蔵庫にしまってたら、ものすごい熟してしまった(´;ω;`)

・リンゴとブルーチーズ

 ブルーチーズの塩分が強かったので、ブルーチーズはもう少し小さくても良かった。

 次女が、これ「ワイン進むわ~。でも、もっとチーズが多かったら、ご飯欲しくなるわ~」って言ってました。

・いかそうめんとイクラ和え

 夫が「これが一番おいしい」って言ってました。ま、料理じゃないけどね。混ぜただけ。何か微妙。

ホタルイカのさっと煮

ホタルイカをしょうゆとみりんでさっと煮て、しばらくつけておいたもの。

鶏もも肉の西京みそ焼き

息子は、これが一番おいしいって言ってました。前の日に鶏もも肉西京味噌をぬりぬりして、グリルで焼いただけです。味噌は焦げやすいので、最初はアルミ箔をかぶせて焼いて、火が通ったら焦げ目がつくように焼きました。西京味噌ってほんと最強ですよね。安いサバとかサケも、西京味噌をぬりぬりして次の日に焼くと、ちょっと上品なお味になるから不思議ですね。

・あさりと白ネギの味噌和え

可もなく不可もなく

・タイの塩焼き

大きいのが良かったんだけど、小さいのしかなくて、残念でした。私が忙しそうにしてたら、次女がウロコをとるのを手伝ってくれました。ご存知の方もあるかと思いますが、元気よくぴちぴちしてるみたいに焼くといいみたいです。今回はめんどくさくて串をささなかったけど、ホントは2本串をさして、元気がいいような形にするんですよね。あとは、はらわたを出したら、ヒレとしっぽに化粧塩をして、むなびれとしっぽは焦げないようにアルミ箔をかぶせて、オーブンで5ひき一緒に焼きました。最後の5分はアルミ箔をはずして、ヒレとしっぽの下にアルミ箔をぐっと押し込んで、ヒレとしっぽが上を向くように焼きました。

 

・お赤飯

ほんとは栗の甘露煮をグリルで焼いて、焼き目を付けて上に乗せたかったけど、無かったので、家にあった銀杏をフライパンでいって塩味をつけて上に乗せました。

 

・ハマグリの潮汁

大きいのが良かったけど、大きいのが無かったのです。ひな祭りはハマグリ高いですね。

 

・サーモンのてまり寿司

私が忙しそうにしてたので、3人の子供が手伝ってくれました。なので、大きさがバラバラ・・・その子その子の個性がでてます。(*^_^*)

 

実は買い物に行く前に、タンスの角で足の小指をぶつけて、腫れてきてしまったので、歩くのもやっとだったのに買い物に行ったので、時間がかかってしまい、お料理も遅くなってしまいました。

 

ちょっと雑なのはお恥ずかしやです。

子供が小さい頃は、お誕生日とかクリスマスとか、ひな祭りとかちゃんと料理をしてたのですが、最近は子供が大きくなって、みんな揃う事が無かったなって思います。たまたま今回は、家族全員揃って良かったです。

 

もう思えば長女は23才、次女は21才。あと何回ひな祭りを家族で祝えるのかわかりませんね。これからは、1回1回季節の行事を楽しみたいと思いました。

 

所でお雛様ですが、でへ、おそらく10数年ぶりに飾りました。飾る場所がなくて長女の部屋に飾って、3月3日の夕飯を食べるころには、長女がきれいさっぱり片づけていました。あれ?・・・

 

読んで下さりありがとうございました。読者登録、スター、ブックマーク、コメントありがとうございます。ブログを書く励みになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

私の子育て日記 閉店2日目

昨日のブログで、昨日と今日、家事を閉店すると家族に宣言しました。

 

teruyamayouko.hatenablog.com

その後の事を書こうと思います。

ちゃんと、長女と夫と息子と3人で相談して家事をしていたので、「なんだ。やればできるんじゃん」って思ったけど、ちょっとびみょーでした。

 

洗濯の事なんですが、うちね、洗濯はお風呂の残り湯を使うんですよ。実はうちお風呂が大きいのです。なぜかと言うと、20年近く前、今の家に引っ越したのですが、その前は県営住宅に住んでいて、ものすごく狭いお風呂でした。今の家を見た時に、「すごーい!こんな大きなお風呂だったら、家族全員で入れるね!」なんて喜んで引っ越してきたのですが、風呂が大きい=水道代がハンパないって、重大なことに気づいていませんでした。とほ。

 

水道代は、県営住宅に住んでいた時の倍でした。(;_:)

 

それに加えて、子供が3人いたら、洗濯物は毎日山盛りですよね。

 

多い時は、毎日3回洗濯機を回していました。今は次女が帰ったから2回ですんでますが、またかえって来たら3回になると思います。それに加えて、セーターとか、足ふきマットや寝具は別で洗濯するので、お風呂の残り湯なしでは、もうプラス1万円くらいになるんです。

 

で、今まで家族がお風呂に入るのが遅いから、朝洗濯機を回すしかなかったんですが、私がお風呂に入ろうとしたら、夫が「あと、10分で洗濯が終わるから待って」って言いました。そうなんです。ぼやぼやしてたら、ちょっとびみょーなぬるっと具合の、せんたくポンプを入れたあとのお風呂に入るはめになってしまった・・・

 

これってありですか?私はずっとなしだと思っていたのですが・・・

 

でも、夫はそれで何とも思わないなら、これからはそうさせてもらおうと思いました。(*^_^*)

 

そのあと、ちゃんと洗濯物を干したり、お茶碗を洗ったり、次の日のお米を研いだりしている夫を見て、

 

なんだか申し訳ないな・・・

 

なんて思ったけど、いかんいかん、こうやって仏心をだして、今まで夫を甘やかして、ちょっと言えない事件がおきたのだから、もうちょっとふんばろうと思いました。

 

朝もね、家事しなくていいって素敵でした。ほんの数年前までは、朝5時に起きて洗濯機を回していたのですが、今はそんな体力もなく、6時に起きているのだけど、朝起きてやることが何もないって経験は、初めてかもしれなかったです。なんて楽ちんなんでしょう♬って思いました。

 

でもさ、また姑根性出して申し訳ないんだけど、パーカーをそのまま干していました。パーカーってフードがあるでしょ。そのまま干したら、フードの下は乾かないと思うんだけど、大丈夫かな。これは言った方がいいのかしら?それとも、気づいて干し直すかしら?そして、息子のズボンも、足を入れる部分を両足とも重ねて干してたけど、大丈夫かしら?乾かないんじゃないかな。それも部屋干し。出来たら一瞬でも外に出して、お日さまにあてるとくさくならないんだけどなあ。なんて思ったけど、失敗しながら学んでくれればいいけど、まさかのそのまましっとりした感じでタンスにGOだったらものすごく怖い。(*_*;

 

でも、様子を見るしかないですね。

で、今日はどこかに出かけようかと思い、新幹線で大阪まで行って、あべのハルカスでお買い物するか、それとも伊勢神宮に行くかって迷っていました。私実はあんまり物欲が無くて、欲しいものも無いし、伊勢神宮にいって清らかになってくるか。なんて思ってたんです。

 

でね、仕度をして、私ってあんまり物欲ないよな、散財してやる気まんまんだったんだけど、欲しいものないな・・・なんて考えながら駅まで歩いたのですが、

 

そう言えば祖母もそういう人だったよな・・・なんて思いだしました。

 

私ね、毒母の事は何度も書いていますが、祖母はね、真逆の人でした。親戚の法事があっても、出されたものをほとんど食べないで家に持って帰って来て、私や弟に食べさせてくれたのでした。私も弟も「やっほ~!」ってエビフライとか食べていました。和裁をしていたのですが、自分の物は作らなくて、私に着物や浴衣を作ってくれました。大学に入った時には、夜遅くまで内職をして時計を買ってくれました。自分のことより、孫の事が優先な祖母でした。

 

でも、そんな祖母にあんまり感謝がなかったかもしれないです。今になって祖母のありがたさが身に染みるのです。

 

私もどちらかと言えば、祖母よりの性格なのかも知れません。

 

コンビニで「今日はお金使ってやる~」って思って、駅に着いてエレベーターに乗って、ホームに着いたのですが、突然

 

あれ?私こんなことしてていいのか?

 

って気持ちになりました。

 

息子の受験結果はまだわからなくて、もしかしたら浪人するかもしれないし、そしたらまた余分にお金かかるのに、私だけふららら~んってしてていいのかって気持ちになってしまいました。

 

で、ホームの階に着いたけど、Uターンして家に戻ってきてしまいました。

 

かっこつけて申し訳ないけど、私、思っちゃったんです。自分がきれいでいるより、娘たちがきれいでいて欲しい、私がおいしいもの食べるより、息子がおいしいもの食べてる姿見るほうがしあわせだなって。

 

そうやって祖母に育ててもらったから、そうなっちゃたんですよね。

 

それにね、実は白状すると、夫の事件が発覚した時に、あまりにもしょげている私を見て、次女が「お母さん、今日はおでかけしよ」って部活を休んで半日つきあってくれたんです。まだほんの数日前のことなんですが。次女に謝った方がいいですね。

 

今、息子が夕飯作っています。こんなの初めてです。

 

今まで、私がやらなきゃ、私がやらなきゃって全部背負って来たけど、もしかしたら、みんな出来るのに、その芽をわたしが摘んでいたかもしれません。

 

何度も何度も「お母さん、○○どこ?」って聞かれるし、「きゅうりってどうするの?」なんて聞かれるけど、こういうことがないと、出来るようにならないですもんね。

 

お出かけはまた今度、家族一緒に行こうと思いました。

 

あ、でも月に1回は閉店しようと思っています。てへ。

 

読んで下さりありがとうございました。読者登録、スター、コメントいつもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の子育て日記 今日と明日は閉店します。

ホントは英語の続きを書こうと思っていたのですが、実は今日と明日、主婦業を閉店することにしたので、そのことを書こうと思います。

 

結婚して、この前の12月で25年になるのですが、ちょっと前に夫に腹が立つことがありました。すべては書けないのですが、簡単に言うと、私のやさしさに夫はあぐらをかいていたと思うのです。3人目が産まれた時に、夫はとっても仕事が忙しく、一人で家事も子育てもしなければなりませんでした。

 

やっと子育ても終わったころ、実家の母を引き取り、介護していましたが、そのころから、夫が仕事から帰ってくると、いつも不機嫌な顔をしている、朝も、ものすごい不機嫌な顔で、しゃべりかけても「うん」とか「はあ」しか言わない、そして、休みの日は昼まで寝てて、あとはマッサージチェアに座って、スマホ見てるか、テレビでユーチューブ見てるかで「私はあなたのお母さんじゃないのよ」って何度言ったことか。

 

夫のする家事は、毎週1回の資源ごみ出し(これは、ちょっと離れた所に出さなきゃいけないので、仕事に行く前に持って行ってもらってたけど、病気になって、私が行く事になりました)私と夫の布団を敷く(これは、私の肩が痛くなったので、やってくれる)神棚と仏壇にお供えをする(これは、一家の主がするものだと聞いたから、夫がやってたけど、病気になってからは私がしていました。)あと、たまに自分の食べた食器を自分で洗う(自分のだけですよ)これは、海外に転勤する予定だから、練習するって言いだして、時々します。

 

子育てだって、子供の勉強を見て、人間関係の悩みを聞いたり、受験前や就職してからの子供のメンタルのサポートも全て私だったのに、自分で茶碗を洗ってる俺ってすごいって言ってました。

 

そして、閉店の引き金となったのは次女でした。次女は先日部活を引退して(でも、まだインカレサークルには、時々参加しているけど)時間が出来て暇だったのか、用事もないのに、毎日1日3回電話をかけてきて、私が話しかけて、返事をしないから何してるのかと思ったら、友達とラインしながら、私と電話してたんですよ。でね、ちょっと前にテストが終わったので、こっちにいたんだけど、ずっと次女の愚痴聞き係だったのです。で、昨日「そうだね。そうだね。」って聞いていたら、言い方なのか、対応が気に入らなかったのか、文句言われたのです。

 

今までも、そんな事は何度もあったけど、思えば、次女の思い通りに返事しなくて怒られるなんて、私は読心術も学ばなければならないのか。いいかげんやっとれん。って、今朝思ったのです。

 

で、今朝

 

”お母さんは今日と明日閉店します。”

 

って家族に宣言しました。朝ご飯も作りません。お弁当も作りません。洗濯もしません。掃除もしませんって宣言して、「それぞれ、自分の洗濯物は、自分で洗って下さい」って言って、家族の洗濯物を分けました。私は自分の分だけ洗濯しました。

 

お茶碗もお鍋も、使った人が自分で洗って下さいって伝えました。

 

そしたらね、私の怒りの引き金となった次女は、昨日着ていて、自分で昨日洗濯かごに入れた服を着て、「アパートに帰ります」って去って行ったのでした。

 

次女恐るべし

 

ちょっと笑っちゃったけど。

 

まあ次女はホントにすごい(色んな意味で)

 

teruyamayouko.hatenablog.com

teruyamayouko.hatenablog.com

teruyamayouko.hatenablog.com

teruyamayouko.hatenablog.com

teruyamayouko.hatenablog.com

私ね、母が家事をしたくない人だったので、結婚前私は仕事をしながら家事もしていたので、子どもや夫にはそうしたくないと思って、ほとんどの家事をしていたのですが、もう疲れちゃったんです。

 

それで、今日たまたま夫が病院に行く予定で仕事を休んでいたのですが、私は知らん顔してたら、なんとちゃんと洗濯してて、夜はご飯を炊いて、自分でなんと目玉焼きを作って食べていました。栄養的には気になるけど、たまにはこれでもいいですよね。

 

息子は、受験が終わって家にいたのですが、お昼はきしめんを自分で作って後片付けもちゃんとしてて、さすがに高校生なのでかわいそうだと思って、お金を渡したらスーパーでお肉を買って、焼いてご飯と食べていました。ちゃんとフライパンなんかも洗ってたんですよ。こちらも栄養的には気になるけど、たまにはね。

 

明日の家事も、夫と長女と息子で相談してて、

 

何?やれば出来るんじゃん。

 

って思いました。

 

やれば出来るなら、今までやればよかったじゃあないか!って怒れたりもするけど。

 

もういいですよね。息子ももうすぐ高校卒業するし、(受験の結果がどうなるか不安だけど)私時々は閉店しよう。

 

夫に「私が閉店してどう思う?」って聞いたら、「たまにはいいんじゃない。」って言われました。

 

なら、先に気をきかせて提案してくれてもよさそうなものなのに。

 

なので、これからは月に1回は閉店させてもらおうと思っています。

 

今回は、2日続けて閉店してやる。ふふふ

 

明日は、夫が汗水たらして稼いだお金を散財してやろうと思います。ブラック照山を炸裂させてやります。

 

私の愚痴っぽい話を、最後まで読んで下さり、ありがとうございます。読者登録、スター、コメントありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

私の子育て日記 英語のお話②

3週間前にママ塾に入塾した息子は、受験直前にママ塾を退塾しました。ぴえん。

 

最初は1週間に2回、3時間ずつママ塾をしていたのですが、なかなか時間がとれなくなり、「もうやりかたはわかったから、大丈夫」と言われ、自分で勉強するようになりました。

 

ちょっと心配だけど、息子が風邪を引いたり、夫の通院の送り迎えをしたり、その他もろもろの事で、なかなか時間がとってやれませんでしたが、とりあえず過去問を3年分一緒に勉強したので、あとは自力で頑張れるかなとも思っています。

 

でね、私が高校の時にお世話になった英語の先生の教え方がすごく良くて、私は目からウロコが落ちたのですが、それを息子に伝授したので、英語が苦手な高校生の方がいたら役に立つかと思い、書いてみようと思います。

 

わかってる人にはしょーもないお話なので、飛ばして下さってもと思います。

息子と一緒に過去問をしたのですが・・・

 

Datha Damron-Martinez, (retired associate professor of marketing at Truman State University in Missouri, )says that ,( (working as a consultant), she used to occasionally propose to firms (that they use garbology as a form of observational reseach)) (if they wanted to know more about consumption trends within a target population.)

まず主語を見つけるのですが、主語は大体文の一番最初にあるのです。で、書けなかったけど、これを四角で囲います。ここだとDathaなんとかがそうです。そのあと、,~,はカッコする。これは必要な情報じゃないからです。この文でもそのDathaさんの説明をしてるだけなんです。で、動詞をさがす。そうすると太字にしてありますが、その後のsaysが動詞なんです。

その次にthatってあるでしょ。thatは代名詞か接続詞なんだけど、接続詞はその後に主語と動詞があって、~ということって訳すんだけど、これは、,~,(これはまたカッコに入れる)の後にsheってあるから、これが主語で、その後 used toは助動詞みたいなもので、その後のなんちゃらllyってつくのは必ず副詞だから、その後のpropose(提案する)がthat以下の動詞なんです。

 

そうすると、ここまでを日本語にすると、Dathaさんは提案していたって書いてありますよね。何を提案しているかわからないから、カッコしているthat以下を読むと、主語動詞があって、彼女はgarbologyを使うって書いてあります。garbology?なんじゃ?って思ったけど、わからない単語は気にしません。

 

で、ifの後もカッコにいれていいって教えてもらったのですが、これで、この段落のざっくりな意味はわかるでしょ。

Dathaさんはgarbologyを使うのを提案してましたって事がこの段落の一番言いたいことなんですよね。

 

ちょっとざっくりだけど、大意を把握するにはこれだけわかってればいいですよね。

 

もちろん、これはテストの本番の時に早く読むための方法だから、息子には語彙を増やして欲しいから、全部一緒に読みましたが、前回書いたけれど、ちゃんと英語の作りがわかっていて読むのと、わからなくて読むのでは読むスピードが違いますよね。

 

英語がわかってる人って、これを脳内でやってるんだと思うけど、英語さっぱりな高校生だった私には、目からウロコの教え方でした。で、息子もわかったみたいで、あとは、単語や熟語を覚えたり、この並び順になれるために、たくさん読めばいいのかなと思っています。

 

そういえばうちの息子ですが、今度の25日が国立大学の2次試験なんだけど、前期も後期も同じ大学に出願しやがった・・・「落ちたら浪人するから」って言ってます。

 

私、あと数年で還暦なんですが、年をとるにしたがって、人生って思い通りにはならないな、なるようにしかならないなって、思うようになってきています。特に子供ってホントに親の思うようには育たないですね。ちょっと前にたまたまスーパーで会ったママ友が、親の言うことは聞かないけど、親のやってる通りになるって言ってました。そういえば、私も子育ての勉強で聞いたわ。

 

落ちたら泣くだろうなって思うと心配だけど、息子の決めたことだから、仕方ないな、自己責任でやっとくれって思うしかないですね。

 

おいしいお弁当作って、送り出してやるしか出来ないですね。

 

読んで下さりありがとうございました。読者登録、スター、コメントありがとうございます。ブログを書く励みになります。

 

 

 

 

 



 

私の子育て日記 2024共通テスト英語と英語学習の話➀

息子が、今年共通テストを受けたのですが、英語が全然出来なかったらしいです。(細かくは聞いてないけど。(*'▽')聞いたら四の五の言っちゃいそうだから。)で、息子に「今年の英語は難しかったんだよ。お母さんもやってみればわかるよ!」と言われたので、やってやるわい!って、鼻息を荒くしてやってみました。

 

結果はね・・・ぴえん。😢

恥ずかしいけど汚いのですが・・・

最初の20問は2ミスだったんだけど、次の20問は半分ほどしか合ってなくて、最後の10問は時間が無くて出来ませんでした。とほ。

 

ちょっと言い訳をすると、最初はね集中出来てたの。でも、途中から読むのに疲れてしまって、「あ~疲れた。もう嫌だ」って思っていたら、集中出来なくて惨敗。

 

だってさ、結婚して以来、こんなにちゃんとした英語の文をたくさん読むのは、久しぶりだったんです。毎日毎日私の脳は、今日の夕飯の献立のために使われていて、英語を読む脳は使われていなかったので、こんなことになってしまいました。ぴえぴえ。

 

気づいた事を書こうと思いますが、昔みたいな、変な古典みたいな問題は出てなくて、単語もそんなに「なんじゃこりゃ!」ってのは無かったように思います。(後半出来てないのに偉そうに言ってるけど。(*'▽'))昔、TOEICを受けた事があるんだけど、そんな感じの、早く読んで内容を理解する問題が多いなって思いました。

 

ブログ読んでると、TOIEC900点です。なんて方もいるから、お恥ずかしやなんですけど、私はその時は830点でした。(ちなみに英検1級は落ちてます。何度も。(*^_^*)言い訳させてもらうと、日本語でもわからないお話、英語でわかるわけないじゃん。てへ。)

 

私ね、若い頃、派遣社員だったんだけど、外資系の会社で働いていて、社員にならないかと言われたんだけど、相手もいないのに「結婚するから、派遣社員でいいです。」って断って、その後3年も同じところで働いて、やめる時に「社員になっときゃ良かったのに」って上司に言われた恥ずかしい女子だったのですが、その時って、みんな英語出来るでしょ。私は出来ない出来ない、もっとやらないとって思って、毎朝出勤の時は、英字新聞を読んで、会社のメールは全部英語だけど、(変でしょ日本人同士も英語なんですよ。最初、プッ!って笑っちゃった。)残業したくないから、必死で早く読むから、その時は早く読めてたのではないかと思うんです。やっぱり切羽つまらないと、私って頑張れないんですよね。

 

その時は脳が英語の脳だったのかもしれないです。

 

東京本社のおじさんたちは、もっと意識高くて、会議のメモも英語でとってて、ひょえ~!って思いました。そしてしゃべる時も、カタカナが多い。日本語で言っとくれ!って言いたかった。

 

そんな環境だったから、英語脳になっていたのかもしれません。今は全然ですね。あ、また美しい勘違いをしないでくださいね。しゃべるのも、脇汗、冷や汗イングリッシュですから。

 

息子が小学生の時に、二人で出かけた時に、英語圏の人じゃない人、多分、ベルギーの人だったかな?その人もネイティブではないし、私に気を遣ってゆっくりお話しして下さったので、話が出来たのですが、息子は美しい勘違いをしてしまって、お母さんは英語がペラペラだと思ってしまったようで、絶対に人に言うなよ!って思いました。全然ですからね。

 

でも偉そうに語ると・・・

 

数年前に英語を家で教えていて、長女と次女にはしっかり教えていたのですが、長女も次女も英語だけは良く出来ました。生徒もちゃんと成績は上がっていました。口コミで教えて欲しいと言う人もいたけど、主婦に夜の商売(?)はきつかったので、お断りしました。でも、息子は「学校ではそんな風にやってない。」って言って聞かなくて、教えなかったので、あんまり出来ませんでした。

 

そうなんですよ。中学校って、なんかふわっと教えてるから、わからなくなってしまう子が多いと思うんです。実は私も、中学の時英語が嫌いでした。でも、高校1年の時の英語の先生が、すごくわかりやすい先生で、そこから英語が好きになったのです。

 

でね、英語のSVOC、SVOOって高校で習うでしょ。中学生もせめて、主語がどれで、動詞がどれなのかちゃんとわかって読むと、もっとわかると思うんです。それと単語を覚える時に、品詞も一緒に覚える。そうすると、どうやって使うのかがわかると思うんだです。例えば、形容詞は、Be動詞と一緒に使うとか、副詞は、ざっくり一番最初か、Be動詞の後か、一般動詞の前か、文の最後にあって、~llyってついていたら、副詞だよとか。そうすると、どれが動詞なのかわかるでしょ。中学校の教え方って、この英文はこういう意味です。暗記しましょう。みたいなことになると、ほんとに謎だらけになってしまうと思います。

 

共通テストが終わって、息子はやっと英語やらねばという気持ちになり、ママ塾に入塾しました。今は2次の問題を一緒に勉強しています。息子に「お母さんの教えからわかりやすい」って言われました。「だろ。」って思いました。中学校の時にママ塾に入っていれば、今ごろこんなに英語で困らなかったのにね。でも、過去の事を言ってもしかたないし、反抗期のなせるわざだったのだから、仕方ないですね。

 

ほんとは、

まだ書きたいことはたくさんあるのですが、ちょっと長くなってしまったので、また次回書きたいと思います。

 

言葉の話も、続きを書くと言ってたのに、主人の病気やらで途中になってしまっていますが、それもいつか書きたいと思います。

 

読んで下さりありがとうございました。スター、読者登録、ブックマーク、コメントありがとうございます。ブログを書く励みになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の子育て日記 番外編 防災グッズ

子育ての話とは関係ないのですが・・・

 

長女の知り合いに、輪島出身の方がいて、避難所生活を経験されたのですが、仕事のためにこちらに戻って来たって人がいます。

 

その子に娘が「これがあると良かった、ってものはある?」って聞いたそうです。

 

その子は、何日か避難所生活をしていたのですが、ご両親に「こっちはいいから仕事に戻れ」と言われ、後ろ髪引かれる気持ちで、仕事のために戻って来ました。

 

で、その子が言うには、若い男子ということもあったのかも知れませんが、お風呂に入れないのがつらかったそうです。なので、ドライシャンプーと、ボディーシートって言うんですか?体を拭くシート、それと盲点だったのが、下着です。確かにずっと同じ下着はしんどいですよね。

 

その子のおうちは半壊だったのですが、最初は物を取りに戻れたそうです。その後立ち入り禁止になってしまいましたが。

 

でね、「家は壊れても缶は壊れない」って言ってたそうです。確かに缶詰なら、もし家事になったとしても、燃えないで残るかもしれないですね。(なったことがないのでわかりませんが)ちなみに、我が家は、今の家に引っ越した時に、主人の親が、耐火金庫を買ってくれました。(入れるものあんまりないけど。ぴえん。😢)通帳などは、そこに入れています。

 

あとね、避難所って大体体育館とかでしょ。プライバシーが無いし、電気がついていたりで、あんまり寝られなかったそうです。なので、アイマスクとかあると良かったって聞きました。

 

それから、灯油。私もね、寒い所だから、お年を召したかたはつらいだろうなって思っていましたが、やっぱりそうでした。うちは灯油を入れて使うファンヒーターを普段使っているのですが、これって、電気がないと使えないですよね。灯油だけで使えるストーブとかも、あるといいもかもしれませんね。ちなみに我が家は、去年、主人の会社の方が、なぜか未使用の暖房器具を下さって、そのなかに、カセットコンロのガスで使えるガスストーブがありました。これは、防災用にとっておこうと思っています。我が家もなのですが、今ってオール電化のおうちって多いですよね。もしもの時に、電気が使えなかったら、大変ですよね。我が家の防災用品は、玄関の下駄箱の一角に入れてあるのですが、普段使うものとは別に、カセットコンロとガスを一緒に入れています。

防災グッズを揃えるのに、参考になればと思います。

 

被災された方々は、避難所生活から新しい生活へ向かいつつありますね。

 

でも、家を失って、職も失って、これから復興に向けて、まだまだ助けが必要だと思います。

 

物産展とかやってるところもあるみたいですね。輪島塗の箸でも買ってみようかな?そしたら、少しは助けになるかな?なんて思っています。でも、輪島塗の箸でふりかけご飯・・・

 

読んで下さりありがとうございました。

読者登録、スター、ブックマーク、コメントありがとうございます。ブログを書く励みになります。