私の子育て日記 着物とコスパ

今年社会人1年生の長女が、大学4年生の時に、ちょっとだけ着付けを習いました。

 

長女、1つ下の次女と、成人式を経験しましたが、着付け代、レンタル代、写真代がびっくりするほど高かったのです。で、すぐに卒業式もあるからと、せめて袴ぐらい自分で着せようと、知り合いの所の、ものすごく安い着付け教室に通いました。

 

ついでに私も、訪問着ぐらい着れればと思ったのですが、これがなかなか大変で、追加でその先生の特別講座を受けたり、家で何度も練習して、時間もお金もかかってしまいましたが、なんとか(上手じゃないけど)自分で着れるようになりました。

 

娘の成人式の振袖は、私の古典柄の振袖を着せればいいと思っていましたが、姑が「あなたの古典柄の着物は古臭いから、私が知り合いに借りたから、それを着せたら?」と、もっと古臭い( ;∀;)着物を見せられました。姑は男の子二人の母なので、どうも流行が昭和で止まってるみたいで・・・確かにその当時、古典柄は古臭かったかも。(*^▽^*)

 

姑の持ってきた着物は、「娘が気に入らなかったので。」って断りましたが、まさか成人式に、姑がケチ付けた私の着物を着せるわけにもいかず、どうしたものかと思っていたら、たまたま近くの大きめのスーパーで、”中古着物展”なるものが開催されていて、そこで中古の着物を購入しました。貸衣装で使っていた物のようで、状態はとっても良くて、レンタル代ほどの金額で、3枚気に入ったものを買うことができました。(3枚で18万でした。借りたら、今は最低でも1回10万、柄にこだわると、1回20万くらいかかるのです。)

 

で、それを着せたので、衣装のレンタル代は浮きましたが、また、卒業式も袴を借りて着付けをしてって思ったら、うちは女子二人なので、気が遠くなりました。

 

それで、袴ぐらいなら私も着せられるのではと思い、着付けを習い始めたのです。

 

そんな甘いものではなかったけど、必死で練習したらなんとかなりました。(ほっ)

 

袴も先生のコネで1800円で借りることが出来ました。

 

私も、長女の卒業式に、結婚した時親に作ってもらった訪問着を着ようと思い、着付け教室で、帯はどれを合わせるといいのか、帯揚げや帯締めもどれがいいか、先生に相談しました。(そんなにレパートリーは無いんですけどね。)

 

そしたら、先輩お姉さまに「着物は年齢を待っててくれないから、なるべく着ましょうね。」って言われました。結婚して1度着たような気がするけど、それ以来一度も袖を通していなくて、25年前の私に合わせたものだったので、確かにちょっと私の年齢には派手な気も・・・

 

でもさ、考えたんだけど、着物が自分一人で着れない、どこに手を通していいのかわからないような娘に、着物を持たせても、まさしく豚に真珠、猫に小判じゃあないか!って思ったんですよ。結婚して25年、多分一度だけ、長女の七五三に姑に着せてもらった以外、ずっとタンスの肥やしにしたのは、持ってても自分で着れなかったからなんですよね。

 

若い頃、結婚が決まった同期の子が着付けを習っていました。「着物だと体型が変わっても着れるから、お得なんだよね。」って言ってました。

 

結婚前は全く考えていませんでしたが、確かに子供の入園式、卒園式、入学式、卒業式(女子は袴の子もいますよね)と、着物が着れれば、(まさか結婚して背が延びる人はいないから、ほぼフリーサイズみたいなものでしょ。)無理やりお腹を引っ込めてスーツのファスナーを上げたり、酸欠になりながら、細かったころのワンピースを着る必要も無かったのではないかと思うと、ささっと着物が着れれば、実はコスパが良かったのかもしれないなって思うのです。

 

今となってはですけどね。(´;ω;`)

 

ただ、まだこの先、子供の結婚とか、(あるかはわからないけど)着る機会があるのではと思うんですよね。

 

今は高校3年の息子の卒業式に向けて、着付けの練習中です。

 

それとね、私の訪問着派手すぎ問題ですが・・・今って、ブックオフに着物が売ってるんですよ。もしかしたら一回も着てないんじゃないかと思われる、値札付きの物もありました。振袖よりはずっとずっと安いですよ。そこで、もうちょっと地味そうな訪問着を買いました。

 

ちなみに、長女の卒業式は、ラッキーにも(?)父兄は入れなかったので、私は着物を着る必要がありませんでした。ただ、私は大学の近くで時間をつぶして、卒業式が終わった頃に大学に行ったのですが、気になったのは長女の袴の着崩れの事ばかりだったのです。案の定、袴のしたのリボン結びはぺっちゃんこになっていて、おまけに袴にアイプチのノリをこぼしたみたいで、先生に返す前にクリーニングに出すという悲しい結末になりました。(;_:)

 

でも、人間って失敗しながら学ぶものですよね。

 

先は長いけど、がんばろ。

 

読んで下さりありがとうございました。読者登録、スター、コメントありがとうございます。ブログを書く励みになります。