私の子育て日記 私が専業主婦になるまで➂

前回の続きです。

 

teruyamayouko.hatenablog.com

 

teruyamayouko.hatenablog.com

私は、今年社会人2年目の長女と、1浪して大学4年生の次女と、浪人中の息子の3人の子供の母です。

 

本当は、子供は二人って思っていたのですが、ある時どうしても男の子が欲しくなりました。

主人の兄は、結婚して10年子供が出来なかったので(出来ましたが)夫も、多分そういうタイプだろうと、夫も私も思っていたので、長女と次女は、子宝神社に参拝にいったり、桃の柄は縁起がいいらしく、流産した後には、桃の絵が描いてあるカップを、知り合いに頂いたりしました。(そのカップは、後日、不妊治療をしている友人にあげました。その人もめでたく妊娠して、そのあと、他の不妊治療中の人に渡ったみたいです)

 

でも、3人目は夫と自然に任せようと話し合っていました。

 

今住んでいる家に引っ越しすると同時に、3人目を授かりました。2人子供がいて、つわりと引っ越しは大変でした。💦

 

その後も、ずっとずっと1人目を流産してしまった自分を責めていました。私の妄想でそうなったのかもしれないけど、何度も見たことの無い子供の夢をみました。もしかして、夢で私に会いにきてくれたのかも、ごめんねって、思う日々が続きました。

 

流産してから、毎年水子供養をしていて、ちょうど7回忌の時に、「この子、男の子だったんじゃない?」って言われました。その時、ちょうど息子を妊娠中で、男の子だって事がわかったところでした。その時、本当に男の子が欲しかったので、もしこの子が出来ていなかったら、そんな事を言われて、もっとへこんで、自分の事を責めてただろうなって思いました。

 

子供って、生まれる前の事を、小さい時は覚えているって聞いたので、子供たちが小さい時には、興味津々で聞いていました。そしたらある日息子が、「お母さんのお腹に2回来た」って言いました。そして、「1回目はおうちに帰っちゃった」とも言いました。私が「なんでおうちに帰ったの?」って聞いたら、「わかんない」って、別になんてことなく答えたのを聞いて、やっとやっと自分を責める気持ちが薄くなりました。それから、見たことの無い子供の夢を見なくなりました。

 

でもね、ホントに不思議なんですけど、その子(私たちはヒカルと名付けようとしていて、ピカちゃんって呼んでたのですが)ピカちゃんの予定日は、2月の初旬だったのですが、息子の誕生日は2月7日なんです。

 

私は、ピカちゃんが、ちゃんと私たちの所に来てくれたって思いました。(名前はヒカルではないのですが)

 

前回から投稿の日にちが空いて、あれ?私なんでこんなこと書き出したんだろう?って、書く前に思いましたが、そのピカちゃんの命日が、6月11日なんです。今年もまたあの日を思い出して、3人の子供たちが、私たちの所に生まれて来てくれたことに、感謝出来たので、書きたくなったのかも知れませんね。

 

子育ては大変だけど、自分の所に生まれてくれるのって、当りまえじゃないですもんね。

 

一人目を流産して、命を授かるって普通のことではないんだなって事を、痛感しました。

 

でもね、ホント息子が産まれた時は大変でした。息子が産まれた時、長女は幼稚園の年中、次女は年少でした。計画性がなかったかもしれないけど、その時が産まれる時だったと思います。もしその時に息子が出来ていなかったら、絶賛へこみへこみな毎日を、もっと過ごさなければならなかったと思うのです。

 

そのころ夫が転職して、超ブラックな会社で、ものすごく忙しくなりました。お給料も安くて、もしかして同じ時間ファーストフードでアルバイトした方が、もっともらえるんじゃないかと、実はこっそり計算してみました。(*'▽')良かった。それよりはその会社にいた方がちょっと多かった(パパごめん)

 

幼稚園って、トイレットペーパーの芯とか、ティッシュの空き箱とか、持ってきてくださいって言われたりしますよね。あまりに忙しくて、長女の持ち物なのか、次女の持ち物なのかぐるぐるになってて、幼稚園の先生にも娘たちにも、迷惑をかけたりもしました。

 

毎日考えるのは、私の寝る時間を確保することのみでした。今寝たと思ったのに、すぐ朝になってたり、子供を寝かしながら自分も寝落ちしてしまって、夜中の2時3時に、こうこうと明りのついた中で目ざめ、「あ、やっちまった!」って思い、急いで起きて、流しに山になっている食器を洗ったりもしました。(これ母あるあるだと思うんだけど)

 

そんな生活だったので、とても働くなんて考えることは出来ませんでした。

 

今ブログを読むと、子供が3人いても、フルで働いている人とかいますが、もうそんな人私から見れば神に近いのに、それに加えてブログ書いてるって、超人にしか見えません。子供を生かしているだけでも、私から◎あげたいです。(ま、私から◎もらっても何にもないですけど(#^.^#))

 

世の中のお母さんって、みんなホントにすごいですよね。長女が産まれた時に姑に、「子供のお陰で親にならせてもらってる」って言われたけど、つくづくそう思います。大変な子育ても、少しづつ子供が成長してくれて、時が過ぎてってくれたから出来たことなのかもしれないです。

 

なんだか、とりとめもなくなってしまったけど、読んで下さりありがとうございました。

 

コメント、ブクマコメント、スター、読者登録ありがとうございます。ブログを書く励みになります。