私の子育て日記 長女 勉強編② 小学校の宿題

小学校の宿題について

 

長女が小学校に入学した時、次女は幼稚園の年長、息子は1歳ちょっとだったと思います。

 

子育ての勉強で「宿題は先生とのお約束。宿題は出来るといいですね」って教えてもらいました。

 

また、なぜか覚えていたのですが、私自身の小学校の高学年の時の担任の先生が、「子供に勉強をしてもらいたかったら、子供が勉強している時に、お母さんは隣に座っているといい」と言っていました。勉強をみてあげなくても、お母さんもとなりに座って、本を読んだり編み物をしたり、(年代が・・・)その時間を一緒に過ごすといいと聞きました。

 

わたしもそうしてみようと思いました。

 

長女がかえって来たら、手洗いうがいをさせて、(これは幼稚園の時からの習慣)二階の自分の部屋に行く。ランドセルから連絡帳を出して、宿題をする。終わったら私が連絡帳を見て、サインをする。連絡帳を見て、次の日の時間割をする。これを、私は手を出さず、長女がしてるのを見ていました。ただ、見てるだけです。

 

でね、1年続けたら、言わなくても宿題をする子になりました。ヽ(^。^)ノ

 

習慣になったのです。前回も書いたけど、ルーティーンってやつですね。みなさん、起きたら、顔を洗って歯磨きするでしょ。しないとキモチわるいでしょ。1年続けたら、長女は、帰ったら宿題をしないとキモチ悪い。って思う子になったのです。

 

はっきり言って、とってもめんどくさいです。(*´ω`)3人子供がいるのだから、長女が宿題してる間に家事をすれば、効率はいいと思います。でも、それだとなかなか習慣にならないいんですよね。それ以降、私は一度も長女に宿題をしなさいと言うことはありませんでした。

 

次女が幼稚園に行ってて、長女が帰るころにはまだお迎えの時間がきてなかったし、ちょうど息子のお昼寝の時間だったのも、ラッキーだったと思います。それだから出来たと思います。

 

それともう一つ、他でも書きましたが、長女は小さい妹、弟の小さいママとして、いつもお手伝いをしてくれました。息子が産まれた時には、おむつをかえたり、ミルクを飲ませたり、次女が幼稚園に入った時には、重たい荷物を持ってやったり、靴を履かせてやったり・・・「さすがおねえちゃん」って言って、褒めて育てたら、下の子の面倒をよく見てくれる子になりました。でも、まだ小さいママなので、いつ疲れてしまうか心配をしていました。その宿題を見てやるその時間だけ、お母さんを一人占めできる時間にしてあげたかったのです。

 

1年たって、長女は宿題を自発で出来る子になりました。で、次は年子の次女の番です。

 

でもね、母ちゃん疲れちゃった。(#^^#)

 

手抜いたの。でへ。

 

家事をしながら、遠くから「○○ちゃーん!宿題した~?」って声をかけても、なかなか宿題の習慣はつきませんでした。私が悪いのだけど、ちょっと「もう、ほんとに!!」とか怒ったりもしました。ごめんよ。次女。やっぱり手間をかける時には、しないとだったのかしらね。(;_:)言い訳をすると、環境も良くなかった。息子はもうそのころお昼寝をしなくなっていたし、長女にも手をかけないといけない。次女だけに時間を使ってあげれる環境ではありませんでした。

 

で、そんな日が続いたのですが、やっと次女は小学校6年生になったころに、言わなくても自分から宿題をするようになりました。

 

あれ?あんなにわーわー言わなくても良かったじゃん。ちゃんと子供って小学校を卒業するまでには、自分で宿題をするんじゃん。さすが、ちゃんと文科省って考えてるんだわ。中学校になったら、自分で勉強しないといけないから、子供ってそうやって自然に成長するんだわ。怒って良くなかったなって思っていましたが、実は、後から次女に聞いたら、その時の担任の先生がものすごく怖くて、宿題を忘れると「はあ?お前なにやってんだ!」ぐらいの勢いで怒ってくださっていたらしいです。

 

先生ありがとう(^_^)

 

長女も教えてもらった、華奢で美人で上品そうな先生で、そんな事言いそうにもなさそうな先生でした。その時私は、「先生いい仕事してるじゃん」って思いました。頑張って勉強ができないなら仕方ないけど、せめて宿題はしないと本人が困りますもんね。

 

先生の役割と、お母さんの役割って違うのかなと思いました。勉強に関して、私は次女にきーきー怒ってたような記憶があります。先生の役割まで入り込んでいたような気がします。心配だから言うのだけど、全く効果はなかった・・・(*´ω`)先生にがしっと言ってもらったら、効果が出た・・・その子その子なんですね。

 

で、その反省を踏まえて長男なのですが、息子には私は勉強に関して全く期待をしていませんでした。ま、あとになって落とし穴には落ちるのですが。(#^^#)

 

息子は産まれた時から、可愛いのがお仕事だったので、(*^▽^*)私には息子の勉強なんかどっちでも良かったのです。ただ、息子が1年生になった時に、長女も次女も部活をしていたので、リビングの和室で、息子がてきとーに宿題をしているのを見ていました。長女の1年生の時の担任の先生が、連絡帳にサインをすると、子供はお母さんにお世話をされてると思うから、連絡帳にはサインをしてあげて下さいと言っていたので、それはしました。本は読んであげました。だって、息子を膝にのせて一緒に本を読むのは楽しいもん。でも、毎回同じ本。レベルアップ一切なし。(*'▽')幼稚園の時に読んでた本が気に入って、毎日読んでたような気がします。これがあとで悲劇を生むのですけどね。

 

でも、楽しかったから、まいっか。(#^^#)

 

何がいいのか、ほんとに正解はわからないけど、3人ともに愛はあったんですよ。