私の子育て日記 本当の賢さって

長女は偏差値70の公立高校に入り卒業し、偏差値61の公立大学を卒業し、今社会人1年生です。

 

でもね、生まれた時から子供を勉強させようとは、思っていませんでした。会社で仕事をすると、勉強とか学歴とかよりも、本当の賢さがあって、人間関係うまくやれて、仕事が早くて正確で、コミュ力とか人間力が高い人の方が、成功してるような気がしたからです。

 

なので、幼稚園ものびのび遊べるところがいいと思っていました。

 

私は田舎で育ち、近所のおねえちゃん、おにいちゃんや、自分より小さい子とみんなで遊び、その中から学んだものがたくさんあったからです。ちょっと大きいお姉ちゃんが、学校ごっこが好きで、足し算とか引き算も教えてくれたので、小学校に入っても、困りませんでした。自家製縦割り教育ですよね。(^_^) 小さいどぶ川を飛び越えられると思ったら、落っこちて、足首まで泥にはまって、ひえーって思いながら、片足だけじゅっぽんじゅっぽん音を立てて、家まで帰ったこともあります。もうちょっと勢いをつければ良かったんですよね。出来ると思って、力を抜いちゃった。(*'▽')毎日毎日、暗くなるまで近所で遊んでました。そんな中で、たくましく生きることを学んだのではないかと思います。

 

なので、子供もそんな元気いっぱい遊べる幼稚園を希望していました。

 

が、たまたまお勉強熱心な、幼稚園に入れてしまいました。(*_*; なぜなら、月謝がとっても安かったからです。年子で次女がいたので、月謝2人分、2年重なるのははつらいわと思い、たまたま入れた幼稚園が、お勉強熱心な幼稚園でした。公立の幼稚園も考えたけど、私の住んでるところでは、私立より募集が遅いので、年子で子育てが大変で、何とか長女の行き先を早く決めたかったので、公立の募集を待つ勇気が出ませんでした。

 

幼稚園に入る前に、幼稚園の見学会があり、年長さんが九九の歌を歌っているのを見て、

 

げ!!

 

って思いました。

 

でもね、入ってみたら意外と良かったです。近くの公立の幼稚園は、思いっきり外遊びなんだけど、これぐらいの子供って、お友達と上手に遊ぶことってまだ出来ないし、おもちゃを譲り合うのも、自発ではむずかしいので、教室でなにやらすることがあるのは良かったです。

 

そこの幼稚園は、俳句やことわざをみんなで暗唱していました。うちの子も「菜の花や月は東に日は西に」なんて、その時はすらすら言ってましたが、1年もたてばきれいさっぱり。えへへ。(#^.^#) 覚えたことすら覚えてない。うふふ。(*^▽^*)良かったんだか悪かったんだか・・・脳のしわは増えたのかな。

 

年長の時は、九九の歌も唄えましたよ。でも、九九って小学校2年で習うでしょ。その時にはすっかり忘れていました。これを学びとして、1歳下の次女は幼稚園を卒業してからも、毎日お風呂で100数える代わりに、九九の歌を唄ってもらったら、2年生の時はらくちんでした。(^_^)

 

小学校に入る前の就学前検診の時に、先生が「勉強はしなくていいです。自分の名前がわかればいいです」と言われたので、私はそれをうのみにしていました。

 

子育ての勉強で、「宿題は先生とのお約束。宿題は出来るといいですね。」って教えてもらったので、宿題はしましたが、それ以上は必要ないと思っていたし、見てたけど間違えても、間違いから学べばいいから、親が口を出さないようにしていました。

 

でもね。ある日娘がしょんぼりして帰って来ました。「今日ケンカした」って言ってたんだけど、近くの席の子と、どうもケンカと言うより、「歯ブラシのキャップをつけないと汚い」とか、何やら四の五の四の五の言われ、あげくには、娘の宿題を見て、「バツばっかりじゃん」って言ったそうです。それで、しょんぼりして帰ってきたのです。

 

その時に私の中で火が着いたのです。メラメラ"(-""-)"「はあ?」子供なんて、九九だって俳句やことわざだって、やらせれば出来るわい。見ておれ!って気持ちになってしまいました。あの頃は若くて血の気も多かったですね。オホホ。(*^^*)そこから、娘の勉強を見てやることになり、現在の仕上がりなのです。

 

良かったんだか悪かったんだかわからないけど、今社会人1年目ですが、仕事がちょっと楽しくなってきたようで、幸せそうにしてるので、良かったのかもしれませんね。

 

縁って不思議ですね。あの時にそんなこと言われなかったら、私のハートに火が着かなかったら、パリピでうぇーい(^o^)丿な娘になってたかもしれません。(#^.^#)

 

でも、娘のためにお伝えすると、親ばかですが、その時長女は、ほんとに天使みたいないい子だったんですよ。なので、うぇーいでも良かったかもしれん。

 

私も夫も、普通の、おりこうとは言えない私立大学卒で、夫は普通のサラリーマンで、私は、ほぼ専業主婦でした。脳ない金ないの夫婦ですが、無い知恵を絞って、低コストで次女は偏差値65の私立高校から、偏差値55の国立大学生、高3の息子は偏差値50の公立高校生ですが、国立大学目指して勉強中です。加えて3人とも親孝行。(*^▽^*)

 

子供のやる気を育てるために、ほんとになりたい自分になってもらうために、わたしがしてきた事を(私が正解ではないですけどね。)お伝えしようと思います。これから、もっと見やすくしようと計画中ですので、どうか、読んでやって下さいね。よろしくお願いします。